琳派展終了まであとわずか
2023/11/29(水)
現在開催中の「特別企画展 描き継がれる日本の美 琳派」は、今週末12月3日(日)までの開催となります。
初公開の尾形光琳「夢中富士図」や、国宝の「白楽茶碗 銘 不二山」など見逃せない作品が目白押しです!
是非この機会にお越しくださいませ。
11月14日(火)より「琳派」展後期スタート!
2023/11/10(金)
11月14日(火)より「特別企画展 描き継がれる日本の美 琳派」展の後期が始まります。
絵画作品を大幅に入れ替えますので、後期展もお見逃しなく!
長年所在不明とされてきました尾形光琳の名品「夢中富士図」も初公開いたします。
国宝「白楽茶碗 銘 不二山」は12月3日(日)まで公開いたします。
美術講座を開催しました!
2023/11/04(土)
11月2日(木)、ブログ「饒舌館長」でおなじみの河野元昭先生(東京大学名誉教授)をお迎えして、美術講座を開催いたしました。
現在開催中の「特別企画展 描き継がれる日本の美 琳派」に関連して、出品作品のなかから河野先生イチオシの作品と琳派の特徴についてお話ししていただきました。
河野先生の軽快なトークに引き込まれ、琳派の魅力を改めて感じたひと時になりました。
先生が「絶品!」と仰った尾形光琳「夢中富士図」は11月14日(火)より展示予定です。
ぜひ河野先生イチオシの作品に会いに、当館へお越しくださいませ!
河野先生がベストテンに選んだ作品をご紹介いたします。*( )内は展示期間です。
1 俵屋宗達 下絵・本阿弥光悦 書「鹿下絵新古今集和歌巻断簡」(11/14~12/3)
2 伝 俵屋宗達「源氏物語 朝顔図」(11/14~12/3)
3 伊年印「草花押絵貼図屏風」(11/14~12/3)
4 尾形光琳「夢中富士図」(11/14~12/3)
5 尾形光琳「牡丹図」(~11/12)
6 尾形乾山「秋山図」(~11/12)
7 渡辺始興「花鳥図屏風」(11/14~12/3)
8 中村芳中「菊に流水図」(~11/12)
9 酒井抱一「紅白梅図屏風」(~11/12)
10 鈴木其一「曲水宴図屏風」(~11/12)
番外編
国宝 本阿弥光悦「白楽茶碗 銘 不二山」(~12/3)
「乾山」印 「色絵絵替中皿」(~12/3)